search
home
Home
レファレンス協同データベース
レファレンス協同データベースの新規公開情報をお知らせします。
language
https://crd.ndl.go.jp/
rss_feed
https://crd.ndl.go.jp/jp/public/rss/rss.rdf
refresh
Update and fetch items
Items
« First
‹ Prev
…
70
71
72
73
74
75
76
77
78
…
Next ›
Last »
昭和40年代頃の全国および大阪府における自宅風呂所有数について知りたい(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:56
第四師団凱旋(がいせん)の歌の歌詞(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:56
大阪府、市の文化・芸術関係賞について(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:55
中甚兵衛に関する資料(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:55
大阪の相場師・石井定七について(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:54
大阪市街電車唱歌の歌詞(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:54
和気清麻呂の墓所および大阪市内で清麻呂に関係ある場所(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:54
昭和45年ごろまでに書かれた大阪市内の伝説についての資料(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:53
1994年から1996年の間に『千葉日報』に掲載された記事の掲載日を知りたい。 調べたいものは、庄司肇という作家/眼科医が千葉日報文化部から依頼を受けて週一回連載していたコラムの「丸山健二の意見」、「田中英光私研究」。(千葉県立中央図書館)
2025-03-21 11:53
国家賠償法第1条により、自治体が職員に求償した事例の判例はあるか。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:53
大阪市内の図書館で福島県、宮城県、岩手県等の新聞を見ることができますか。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:52
お米をインターネットで注文して自宅に配達してもらっている人の数は、お米を購入する人全体の何パーセントを占めるか知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:52
元和年間に、板倉重宗が出した「二十一ヶ条の御触書」の原文を活字で見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:52
スマートフォンのメーカー別の国内シェアの割合が知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:52
明治40年から大正12年までと平成6年から現在までのその年ごとの日本と世界のおもな出来事を一覧表で見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:51
マルチジョブホルダーの就労実態について知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:51
大正年間の全国の米の物価を知りたい。官公庁の数字など信頼できるものがよい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:51
文部科学省の現在の省令が見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:50
「ピーター・パン」の日本で最初に出版された絵本は何か。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:50
プロポーザル方式での契約に関して、企画を審査するに当たっての審査方法や審査基準についての解説書などを見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:50
公共の施設、体育館などの使用料金を決定する際の基準や方針について、参考になるものを見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:49
平成12年から現在までの、老齢福祉年金の一人当たり平均額の推移が知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:49
大阪の株式会社の月ごとの株価の始値(はじめね)・終値・高値・安値を確認したい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:49
第二次世界大戦中に材木の供出が行われていたと聞いたが、神社も供出対象だったのかどうか知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:49
日本国内の旧陸軍や旧海軍墓地の配置状況と現在の管理者・現況が分かる資料があるか。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:48
電灯が使われるようになる前、芝居小屋や劇場では舞台照明にどのようなものを使っていたのか。歌舞伎では大きなろうそくを使っていたと聞いたので、歌舞伎以外の劇場ではどうだったのかを知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:48
全国の農業協同組合、漁業協同組合の一覧が見たい。特に金融を取り扱っているところの一覧が見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:48
介護保険料について、市町村別の徴収額および使用費目の明細について調べたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:47
1930年代に中国の青島で、民國日報が不敬記事を掲載したとして、在留邦人が新聞社を焼討ちした事件が載っている資料はないか? 『日中戦争』(古屋 哲夫/著 岩波書店,1985.5)p.71に記述がある。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:47
中国の法律「就業促進法」の日本語訳が見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:47
海藻(特にコンブ)の細胞の図が見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:47
蒲松齢(ほしょうれい)について書かれた資料、特に晩年について書かれたものが見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:46
1973年当時、高校の英語教師の教員免許には、一級、二級等あったと聞いたことがある。免許の正式名称は何と言っていたのか。また、一級と二級の違いは何か。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:46
人材育成及び人材活用に活かすため、個人の技術やスキルの見える化に取り組もうと考えています。 参考となる書籍や文献などはないでしょうか。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:46
「お好み焼き」という食べ物は、いつ頃からそのように呼ばれるようになったのか。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:45
北前船の船体が大きく描かれている図絵か絵馬が載っている本が見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:45
日本の製薬企業がつくっている抗がん剤の売上が、ランキング形式で載っている資料はあるか。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:45
日本人の死亡原因の変遷について分かるもの。また、それについて解説した資料があれば見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:44
昭和10年代に千代崎橋の近くにあった料亭いろはの住所および当時の写真等。当時の市電と千代崎橋と料亭の位置関係も知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:44
明治38年「乙巳条約」締結時に、林権助公使が日本の外務省に向けて打った電文が載っている資料はないか。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:44
1代目、2代目の大阪市長の名前と写真が見たい。明治期の大阪市長の名前と任期が知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:44
国会議員の歳費について、議員1人あたりの歳費と交通費に関する特権が知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:43
学校図書館が民間委託されているケースについて資料を探している。できれば小中学校についてのケースが良い。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:43
大阪市平野区の杭全(くまた)神社の連歌所は、「全国で唯一残る」と記述されているものや、「全国的に見ても極めて少ない」との記述があったりする。どちらが正しいのか。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:43
昭和21年1月1日に出された天皇の人間宣言の全文と解説が載っている資料が見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:42
昭和初期(昭和5~20年代前半)の頃の印刷業の現場の写真が見たい。大会社より、「町の印刷屋さん」といったかんじの作業場の様子など。国内のどの地域のものでも可。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:42
市町村が所有する公用地を売却する際、原則は一般競争入札だが、条件付入札やプロポーザルによる売却も可能とされているらしい。 可能とした判例として以下の判決文全文を見たい。 A)神戸市工業高校跡地処分 最高裁 平22.12.21(大阪高裁 平21.12.24、神戸地裁 平19.8.31) B)目黒区役所本庁跡地処分 最高裁 平19.6.26(東京高裁 平18.12.26、東京地裁 平18.2.16) また、これらの他に関連判例があればみたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:42
江戸時代に大坂にあった刑場の名称と場所を知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:41
« First
‹ Prev
…
70
71
72
73
74
75
76
77
78
…
Next ›
Last »