search
home
Home
レファレンス協同データベース
レファレンス協同データベースの新規公開情報をお知らせします。
language
https://crd.ndl.go.jp/
rss_feed
https://crd.ndl.go.jp/jp/public/rss/rss.rdf
refresh
Update and fetch items
Items
« First
‹ Prev
…
69
70
71
72
73
74
75
76
77
…
Next ›
Last »
日本画家瀧秋方について調査をしている。瀧は終戦後岐阜に住み数多くの作品を残しており、『郷土画家・画人名簿』にも記載がある。他の岐阜県内の刊行物に記載がないか。(岐阜県図書館)
2025-03-21 13:39
飛騨市神岡町東茂住の遊郭に関して、以下のことが知りたい。 1 戦後どのくらいの軒数があったのか 2 何年頃まで存在していたのか(岐阜県図書館)
2025-03-21 13:39
岐阜県出身の梁川星巌の門下三秀に誰が該当するのか知りたい。うち一人は徳島県の伊藤聴秋のようだ。良い調べ方があれば知りたい。(岐阜県図書館)
2025-03-21 13:38
下記「事前調査事項」の資料に、関ヶ原・近江長岡間の鉄道敷設工事(明治31年着工、33年開通)で西首塚の後方の工事現場から白骨が出土、梨の木川の改修工事(明治42年)で古刀が出土したとの記述があるが、この白骨の出土や古刀の出土の実際の状況等を記述した資料はあるか。(岐阜県図書館)
2025-03-21 13:38
「鮎鮓街道」「御鮨街道」の呼称はいつから使われているか。(岐阜県図書館)
2025-03-21 13:37
岐阜県各務原市のキャンプ岐阜、愛知県小牧市の基地に関する書籍、映像はないか。(岐阜県図書館)
2025-03-21 13:37
現在、岐阜県には42市町村があるが、平成の合併以前の昭和時代、各市町村が独自の市町村史を発行している。その中で、昭和35年に旧郡上郡高鷲村が発刊した『高鷲村史』は県内の市町村史の中で何番目の発刊であったかを知る手立てはあるか。(岐阜県図書館)
2025-03-21 13:37
岐阜市川原町の歴史について知りたい。まとまった情報がわかる図書や記事があれば教えてほしい。(岐阜県図書館)
2025-03-21 13:36
山梨県内にある次の寺院に所蔵されている武田氏系図の原本または翻刻を閲覧したい。 1.六角山成就院 2.金峯山幸㵎院 3.朝陽山清光寺(山梨県立図書館)
2025-03-21 12:54
1950年代前半、山中湖周辺にあったキリスト教カトリック系の孤児院(養護施設)の名前と場所が知りたい。(山梨県立図書館)
2025-03-21 12:44
1.全国の理容所・美容所の数を知りたい。 2.全国の理容・美容学校の数を知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:08
「アルバム」の出荷額が載っているような資料がみたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:07
掘削時から江戸時代にかけて、東横堀川の川幅を知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:07
江戸時代の砂糖の生産量について書かれた資料を探している。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:07
全国の食品会社の名簿が見たい。『帝国データバンク会社年鑑』以外のものがよい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:06
マンション管理組合の理事長が不正に積立金を使用したときの手続きについて知りたい。(刑事告訴がしたい)(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:06
関東と関西の駅別の乗降者ランキングが見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:06
大阪市立中央図書館の敷地の近くにはかつて何があったのか知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:05
大阪市の市会議員の議員在職期間を知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:05
1990年前後の海外出張時の旅費、日当などを知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:05
日経連調べによる、1974年から1987年の、夏冬の賞与の妥結金額が知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:04
3年ごとに実施されている、15歳生徒の国際学力テストに関する資料はあるか。また、文部科学省の資料を探している。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:04
クレーン車の事故による死亡者数が知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:04
徳川幕府が開府初期に出した以下の法令2点を見たい。 1.「きんちゅうならびにくげしょはっと」漢字は不明。 2.「大船建造禁止令」慶長15年に禁令解除されている。また、詳しい解説も見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:04
赤手拭(あかてぬぐい)稲荷神社の由来について(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:03
大阪市営地下鉄の歌があると聞いた。どんな歌か知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:03
昭和15年から20年の全国市街地価格指数が知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:03
世界の国々で、面積の小さい国を、順に10カ国知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:03
世界の国々の大きさを、「日本の北海道くらい」など、日本と比較している本が欲しい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:02
「ツバル」の郷土料理のレシピと、食文化について知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:02
古代ペルシアの服飾・髪型が分かる資料(特に女性の)が見たい。演劇の衣装製作の参考にしたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:02
「恋しくば尋ね来て見よ和泉なる信太の森のうらみ葛の葉」 この歌の詠み人と出典を知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:01
海外へ引越しすることになり、こどもをインターナショナルスクールに入学させようと考えている。入学難易度や校風、日本人生徒の割合がわかるものが見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:01
会社の福利厚生でクラブ活動の援助を考えている。規程の作成や補助金の基準など参考になる資料はないか。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:01
大阪環状線の竣工について知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:01
「戦時刑事特別法」の本文と、改正履歴が知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:00
「戦時犯罪処罰ノ特例ニ関スル法律」の条文が見たい。改正されていたら履歴が知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:00
ビリケンさんの写真が明治45年1月の朝日新聞に掲載されていると聞いた。その日の新聞を見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 12:00
昭和30年代頃に大阪市内で活動していたターミナル・ライブラリーについて知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:59
小・中・高等学校の学習指導要領を、1950年(昭和25年)から順番に見たい。冊子体がよい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:59
スーパーのイズミヤと、大阪市の封筒に広告を出していた片山化学工業研究所の、ここ数年の経営成績や財政状態が知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:59
平成19年ごろ東京で、「公園で遊ぶ子どもの声がうるさい」と近隣住民から訴えがあり、裁判になったそうだが、その裁判の判決文が見たい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:58
野菜・果物で、日本では種や皮を捨てているもので、外国では食べているような例を探したい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:58
食品添加物の一覧が見たい。特に各食品添加物の使用基準が知りたい。(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:57
大阪城の外ぼり(濠)について(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:57
明治初年に行なわれた銀目廃止の由来と、大阪経済に与えた影響について(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:57
堺筋に関する資料について(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:56
ハギの開花期と大阪近郊でハギの名所とされている寺院について(大阪市立中央図書館)
2025-03-21 11:56
« First
‹ Prev
…
69
70
71
72
73
74
75
76
77
…
Next ›
Last »