search
home
Home
好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
language
https://allreviews.jp
rss_feed
https://allreviews.jp/rss/
refresh
Update and fetch items
Items
1
2
3
4
5
Next ›
Last »
『口笛のはなし』(ミシマ社) - 著者: 武田 裕煕,最相 葉月 - 武田 砂鉄による書評
2025-05-23 06:00
『好きよ、トウモロコシ。』(hayaoki books) - 著者: 中前 結花 - ファビアンによる書評
2025-05-22 18:00
ラース・チットカ『ハチは心をもっている 1匹が秘める驚異の知性、そして意識』(みすず書房)、デイヴィッド・シール『タコの精神生活 知られざる心と生態』(草思社) - 中村 桂子によるコラム
2025-05-22 06:00
『ブレイクショットの軌跡』(早川書房) - 著者: 逢坂 冬馬 - 角田 光代による書評
2025-05-21 06:00
『TIMELESS 石岡瑛子とその時代』(朝日新聞出版) - 著者: 河尻亨一 - 本村 凌二による書評
2025-05-20 06:00
『孝経 儒教の歴史二千年の旅』(岩波書店) - 著者: 橋本 秀美 - 橋爪 大三郎による書評
2025-05-19 06:00
『異能機関 上』(文藝春秋) - 著者: スティーヴン・キング - 養老 孟司による書評
2025-05-18 22:00
【現地・オンライン参加可能】2025/05/31 (土) 19:00 -20:30 『鹿島茂コレクション フランスのモダングラフィック展』を語る
2025-05-17 15:00
【現地・オンライン参加可能】2025/05/27 (火) 19:00 -20:30 米光 一成 × 豊崎 由美 、『鳥の心臓の夏』(朝日新聞出版)を読む
2025-05-17 15:00
『青が破れる』(河出書房新社) - 著者: 町屋良平 - 陣野 俊史による書評
2025-05-17 12:00
『胸にこたえる真実』(白水社) - 著者: デイヴィッド・ロッジ - 豊崎 由美による書評
2025-05-16 12:00
『うんちの行方』(新潮社) - 著者: 神舘 和典,西川 清史 - 養老 孟司による書評
2025-05-15 06:00
『空から見た 世界の食料生産:人口爆発、気候変動、そして「食」の未来』(原書房) - 著者: ジョージ・スタインメッツ - ジョエル・K・ボーン・ジュニアによる前書き
2025-05-14 06:00
『オリーヴァ・デナーロ』(小学館) - 著者: ヴィオラ・アルドーネ - 中島 京子による書評
2025-05-14 06:00
『草のみずみずしさ 〔感情と自然の文化史〕』(藤原書店) - 著者: アラン・コルバン - 本村 凌二による書評
2025-05-13 06:00
『[ヴィジュアル版]世界のスパイス百科:大陸別の地理、歴史からレシピまで』(原書房) - 著者: ビーナ・パラダン・ミゴット - オリヴィエ・ロランジェによる前書き
2025-05-13 06:00
『ヴィジュアル版 シャーロック・ホームズのロンドン探究: ヴィクトリア朝時代から現代まで』(原書房) - 著者: ローズ・シェパード - 日暮 雅通による後書き
2025-05-12 06:00
『漢字はこうして始まった: 族徽の世界』(早川書房) - 著者: 落合 淳思 - 橋爪 大三郎による書評
2025-05-12 06:00
『修理する権利: 使いつづける自由へ』(青土社) - 著者: アーロン・パーザナウスキー - 吉田 健彦による解説
2025-05-12 06:00
ホイチョイ プロダクション『見栄講座』(小学館)|丸谷 才一+木村 尚三郎+山崎 正和の読書鼎談 - 山崎 正和による対談・鼎談
2025-05-11 12:00
『音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む 〜プリチュワからカピチュウ、おっけーぐるぐるまで〜』(朝日出版社) - 著者: 川原 繁人 - 武田 砂鉄による書評
2025-05-10 06:00
『至福のとき: 莫言中短編集』(平凡社) - 著者: 莫 言 - 豊崎 由美による書評
2025-05-09 12:00
日高 敏隆『チョウはなぜ飛ぶか』(岩波書店)、金子 修治,鈴木 紀之,安田 弘法 編『博士の愛したジミな昆虫』(岩波書店) - 養老 孟司によるコラム
2025-05-08 06:00
『家族写真の歴史民俗学』(ミネルヴァ書房) - 著者: 川村 邦光 - 張 競による書評
2025-05-07 06:00
『性の歴史 4 肉の告白』(新潮社) - 著者: ミシェル・フーコー - 本村 凌二による書評
2025-05-06 06:00
『無我夢中<柔道に育てられて>』(ベースボール・マガジン社) - 著者: 柏崎 克彦 - 松原 隆一郎による書評
2025-05-05 06:00
『新編-散文の基本』(中央公論新社) - 著者: 阿部 昭 - 堀江 敏幸による書評
2025-05-04 06:00
若島 正「2024年 この3冊」毎日新聞|武田崇元、横山茂雄『霊的最前線に立て!オカルト・アンダーグラウンド全史』(国書刊行会)、前川淳『空想の補助線』(みすず書房)、平中悠一『「細雪」の詩学 比較ナラティヴ理論の試み』(田畑書店) - 若島 正によるコラム
2025-05-03 06:00
『カヨと私』(本の雑誌社) - 著者: 内澤 旬子 - 武田 砂鉄による書評
2025-05-02 06:00
黒木 登志夫『死ぬということ 医学的に、実務的に、文学的に』(中央公論新社)、ヘンリー・マーシュ『残された時間 脳外科医マーシュ、がんと生きる』(みすず書房) - 養老 孟司によるコラム
2025-05-01 06:00
『クリプトノミコン〈1〉チューリング』(早川書房) - 著者: ニール・スティーヴンスン - 豊崎 由美による書評
2025-04-30 12:00
『日本政治 コロナ敗戦の研究』(日本経済新聞出版) - 著者: 御厨 貴 - 本村 凌二による書評
2025-04-29 06:00
磯田 道史「2023年 この3冊」毎日新聞|<1>関幸彦『武家か天皇か 中世の選択』(朝日選書)、<2>青山和夫『古代アメリカ文明』(講談社現代新書)、<3>ヤマザキマリ『扉の向う側』(マガジンハウス) - 磯田 道史によるコラム
2025-04-28 15:00
紙とデジタル、どちらかだけではもったいない? - 八木書店出版部によるコラム
2025-04-28 06:00
『ぼくの東京全集』(筑摩書房) - 著者: 小沢 信男 - 陣野 俊史による書評
2025-04-27 12:00
『人間喜劇 十九世紀パリの観相術とカリカチュア』(ありな書房) - 著者: ジュディス・ウェクスラー - 鹿島 茂による書評
2025-04-26 12:00
『建築探偵、本を伐る』(晶文社) - 著者: 藤森 照信 - 藤森 照信による後書き
2025-04-25 12:00
鹿島 茂「2023年 この3冊」毎日新聞|<1>山口昌子『パリ日記―特派員が見た現代史記録1990-2021 第5巻 オランド、マクロンの時代 2011.10-2021.5』(藤原書店)、<2>阿部卓也『杉浦康平と写植の時代』(慶應義塾大学出版会)、<3>ティモシー・ワインガード『蚊が歴史をつくった 世界史で暗躍する人類最大の敵』(青土社) - 鹿島 茂によるコラム
2025-04-24 06:00
角田 光代「2023年 この3冊」毎日新聞|<1>楊双子『台湾漫遊鉄道のふたり』(中央公論新社)、<2>サリー・ルーニー『ノーマル・ピープル 』(早川書房)、<3>吉田修一『永遠と横道世之介』(毎日新聞出版) - 角田 光代によるコラム
2025-04-23 06:00
『こちら、空港医療センター:救急ドクター奮闘記』(原書房) - 著者: シン・ホチョル - 渡辺 麻土香による後書き
2025-04-23 06:00
『あなたが知っている英国はすべて間違い:歴史、王室、芸術から食べ物、エンタテインメントまで』(原書房) - 著者: マット・ブラウン - 風早 さとみによる後書き
2025-04-22 06:00
『ローマ史再考: なぜ「首都」コンスタンティノープルが生まれたのか』(NHK出版) - 著者: 田中 創 - 本村 凌二による書評
2025-04-22 06:00
張 競「2023年 この3冊」毎日新聞|<1>八鍬友広『読み書きの日本史』(岩波新書)、<2>玉川裕子『「ピアノを弾く少女」の誕生 ジェンダーと近代日本の音楽文化史』(青土社)、<3>友田健太郎『自称詞<僕>の歴史』(河出新書) - 張 競によるコラム
2025-04-21 06:00
堀江敏幸「2023年 この3冊」毎日新聞|<1>パスカル『小品と手紙』(岩波文庫)、<2>陣野俊史『ジダン研究』(カンゼン)、<3>荒川洋治『真珠』(気争社) - 堀江 敏幸によるコラム
2025-04-20 20:00
斎藤 環「2023年 この3冊」毎日新聞|<1>カール・エリック・フィッシャー『依存症と人類』(みすず書房)、<2>東畑開人『ふつうの相談』(金剛出版)、<3>蓮澤優『フーコーと精神医学』(青土社) - 斎藤 環によるコラム
2025-04-19 07:00
養老 孟司「2023年 この3冊」毎日新聞|<1>オリヴァー・ミルマン『昆虫絶滅』(早川書房)、<2>スザンヌ・シマード『マザーツリー 森に隠された「知性」をめぐる冒険」(ダイヤモンド社)、<3>ヤマザキマリ『貧乏ピッツァ』(新潮新書) - 養老 孟司によるコラム
2025-04-18 07:00
『アンパンマンと日本人』(新潮社) - 著者: 柳瀬 博一 - 鹿島 茂による書評
2025-04-17 07:30
『文にあたる』(亜紀書房) - 著者: 牟田 都子 - 武田 砂鉄による書評
2025-04-16 06:30
1
2
3
4
5
Next ›
Last »