search
home
Home
斗比主閲子の姑日記
姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。
language
https://topisyu.hatenablog.com/
rss_feed
https://topisyu.hatenablog.com/feed
refresh
Update and fetch items
Items
1
2
Next ›
Last »
「モラハラ体質の私、子育てのストレスから八つ当たり・無視・重箱の隅をつつく等の結果、夫から見限られた。どうしたら仲を回復できる?」
2025-04-03 07:30
私が日々お金の知識を身に付けている具体的なやり方
2025-03-29 16:30
家庭内トラブルの"5割"はお金があれば起きない説
2025-03-27 08:30
お金の知識を仕事で使えるまでに引き上げる方法
2025-03-24 07:30
私の子どもが通った習い事は「女の子だとしたら空手」「男の子だとしたらバレエ」です
2025-03-17 07:30
私が悩める20代の会社員に投資を始めるのをお勧めしている理由
2025-03-16 07:30
【注意喚起】エッセイ漫画家が「鹿児島の女性は低身長が多い」「九州は女の子が産まれることが多い」とデマ拡散中
2025-03-15 14:30
私が高額医療費制度の「改悪」をお金の本で反映しなかった理由
2025-03-14 07:30
わたしが『ふつうの会社員』に擬態している方法
2025-03-12 07:30
二冊目の本、『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』(幻冬舎)が3/12に発売されます!
2025-03-10 12:00
40代で、子どもが大きくなってから、普通自動車の運転免許を取った話
2025-03-09 07:30
子どもから「就職活動で学歴フィルターを企業が導入するのは自然なことではないか?」と質問された話
2025-03-08 07:30
「共働き、未就学児2人育児中。会社が破産し、パートと業務委託を開始。今後どうすればいい?」
2025-03-07 07:30
「転籍先の子会社で私を追い出そうとするグループが複数ある中、業務を遂行するにはどうしたらいい?」
2024-11-25 07:30
最近怒りやすくなった気がする
2024-11-21 07:30
衆院選は「非自公で」「最も得票数が多そうな」候補者に投票します
2024-10-21 07:30
「定年退職間近。今の職場に体力的な限界。仕事を断る? 早期退職? 介護休暇? どうすればいい?」
2024-09-29 07:30
「トラブルメーカーで縁を切ったはずの"知人"が私のSNSを監視していた! なぜ!? お祓いをお願いしたい」
2024-09-11 07:30
「SNSで見かけるアジア人差別。子育てで差別をどう教えていますか?」
2024-09-04 07:30
「物を捨てられない根っこに何があるかを教えて欲しい!」
2024-09-03 07:30
「育休明けの仕事のストレスで色々削られている。前向きに過ごしたいがどうしたらいいか?」
2024-08-25 07:30
「一人っ子の娘がマイペース過ぎる。どうにかしたいが難しい」
2024-08-19 07:30
「妹から欲しくないモノを渡され続け、自分が蔑ろにされている気がしてモヤモヤ」
2024-08-05 07:30
7/7の東京都知事選挙の選挙前後の『落ちる候補』の取り上げ方を見ていると、日本人の東京の関心の高さが伺える
2024-07-16 07:30
熱中症限定の保険に入るぐらいなら、県民共済がコスパ良くてお勧め
2024-07-10 07:30
『響け! ユーフォニアム3』がとても良かった。良すぎて1期・2期・映画を一気に見直してしまった
2024-07-09 07:30
「アラフィフで元彼から結婚しようと言われた。一度ぐらいは良いと思うものの、気ままな生活を失うのが怖い」
2024-06-26 07:30
「三人目の子どもは欲しいが男の子なら中絶して欲しいという夫。不信感が拭えずモヤモヤします」
2024-06-18 07:30
横浜市教育委員会は、教員のわいせつ事件裁判で職員動員するぐらい忙しければ、生徒のいじめ自殺認定が4年遅れるのも理解できる
2024-05-22 07:30
高齢になると新しいことを学ぶのが億劫になる。その前に自動車教習所に通うことにした
2024-05-13 07:30
「水俣病被害者団体がルールを守らないのがおかしい」と「記者はルールを守る大人たちの姿を見せて」の共通点
2024-05-11 07:30
魔の3~5月を家族が健やかに生き抜けたことに感謝
2024-05-09 07:30
「自分に合わない映画か」は分かるけど、「投資で損切りするタイミングか」は私には分かりません
2024-05-04 07:30
すごい勢いで円安になっても、海外資産があるので心穏やか
2024-04-30 13:00
「読書好きの子どものための本棚の購入に悩んでいます。どんな本棚を使っていますか?」
2024-04-22 07:30
部下に話しかける時は、雑談か、お願いか、情報共有かをはじめに伝えるようにしてる
2024-04-16 07:30
子「なぜニュースはウクライナやパレスチナの報道を減らして大谷翔平や紅麹ばかり扱ってるのか」、私「そっちがより身近だから」
2024-04-05 07:30
「転職も、引越しも、人付き合いもすべて上手く行かない。八方塞がりでどうしたらいいか?」
2024-04-03 07:30
実家が太いと、配偶者の所得は低くても教育資金や住宅資金の贈与で豊かな暮らしができる(が、他人には多くは語らない)
2024-03-19 07:30
子どもが大きくなって、自分がいかに自立した子どもだったのかに気付いた
2024-03-12 07:30
PTAはヤバい先生をクビにする圧力団体ではないし、あってはならない
2024-03-04 07:30
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を読み聞かせして、質問攻めに会う
2024-02-29 07:30
子どもが読書家になるための、大きなスモールステップになる『ライトノベル』。図書館で借りられます
2024-02-27 07:30
小さな幸運でも連続すると、大きな幸せを感じることができる
2024-01-11 07:30
Amazonで風邪薬を重複購入したら注文がキャンセル。「オーバードーズ対策が機能している」と安心した
2024-01-07 07:30
「妊娠中。建築予定の一軒家の間取り(LDKの広さ・風呂の場所)で夫と意見が分かれている。どうしたらいいか?」
2023-12-03 07:30
「周囲と比較して仕事が遅く、上司とは必ず折り合いが悪くなる。もう少し自分を肯定できる、苦しくなく働ける仕事をしたい」
2023-11-12 11:00
「銀行でNISA口座を開設済み、積立先はNYダウ30種平均、積立額は月2万円。来年度の新NISAに向けてできることはあるか?」
2023-10-25 07:30
1
2
Next ›
Last »