search
home
Home
@watson1978 の日記
language
https://watson.hatenablog.com/
rss_feed
https://watson.hatenablog.com/feed
refresh
Update and fetch items
Items
株式会社クリアコードに入社してました
2025-04-01 21:06
RubyのC拡張ライブラリのdSYMを作成
2025-01-02 16:18
最終出社日でした
2024-02-09 18:45
Oj のパフォーマンス改善についてまとめました + 余談
2023-12-19 20:42
ObjectSpace を利用して Ruby 製 worker のメモリ使用量を改善した
2023-08-03 07:45
Ruby の FFI によるメソッド呼び出しのオーバーヘッド
2022-12-31 07:56
Ruby を Windows 環境でビルド
2022-10-15 22:30
フィヨルドブートキャンプのアドバイザーになりました
2021-10-23 18:35
Oj gem のコラボレーターになりました。
2021-08-15 18:17
gruff のメンテナーになりました
2020-03-29 13:11
ImageMagick 7 に対応した RMagick 4.1.0 への移行方法
2020-03-23 21:38
imagemagick formula のアップデート方法(備忘録)
2019-09-23 22:31
imagemagick@6 formula のアップデート方法(備忘録)
2019-06-16 22:28
RMagick のメモリ使用量を改善した
2019-06-15 17:46
RubyKaigi 2019 で登壇しました。
2019-04-25 01:50
Xcode を使って Ruby C 拡張ライブラリをデバッグ
2019-02-02 07:39
Ruby の Windows 環境 (備忘録)
2019-01-18 01:11
RubyKaigi 2019 CFP を書いた
2019-01-14 22:33
バッチ処理の一部で 30 分以上かかっていた処理を 14 秒で終わるようにした話
2018-12-18 00:16
Ruby 2.5 の SEGV と闘った話
2018-12-04 01:18
RMagick の ImageMagick 7 対応の進捗
2018-12-02 13:28
numo-narray と malloc の不可解さ
2018-07-01 02:35
先週、Ruby 本体のカバレッジの取り方を学びました
2018-06-29 22:34
#RubyKaigi 2018 3日目に参加しました。
2018-06-02 22:46
#RubyKaigi 2018 2日目に参加しました。
2018-06-02 01:01
#RubyKaigi 2018 1日目に参加しました。
2018-06-01 08:45
"Improve JSON Performance" という LT を RubyKaigi 2018 でしました
2018-06-01 07:05
OpenGithub という Xcode Source Editor Extension を作りました
2018-05-24 19:42
Xcode で開いているファイルを GitHub で表示する
2018-05-19 19:35
RubyKaigi 2018 LT が accept されました
2018-05-14 23:16