search
home
Home
純朴雑記
junebokuが雑に書いたものたち
language
https://scrapbox.io/juneboku/
rss_feed
https://junebako.github.io/sff/juneboku/zakki.xml
refresh
Update and fetch items
純朴のフィードたち
✕
Items
« First
‹ Prev
1
2
3
Next ›
Last »
日記 2024
2025-01-01 18:08
読んだ漫画 2024
2024-12-28 22:13
2024 年末 → 2025 年始
2024-12-27 16:30
純朴ポッドキャストチョイス 2024
2024-12-23 23:26
ひとつのものに複数の期待を乗せるときは、それを認識しておけるとよい
2024-12-21 16:19
買ってよかったもの 2024
2024-12-14 16:10
小学生のときの自分と再会していた 2024
2024-12-14 10:51
楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する by 稲盛和夫
2024-12-13 08:46
日本における義務教育の概要
2024-12-12 23:10
オンラインで満たされている感覚
2024-12-08 20:49
ソフトウェア・エンジニアたちとのやりとり、とても楽で怖い
2024-12-06 00:20
バランスを取りたい、って気持ちで方向を選びがちかも
2024-12-05 23:55
日程調整、誰が先に候補時間帯を提示するのか?
2024-12-05 23:39
知りたいことより伝えたいことが多くなったら老人 by 成田 悠輔
2024-11-22 00:24
mamipeko
2024-11-20 15:54
意思疎通のキャッチボールがうまくいくとき
2024-11-09 23:21
戦後日本の保育所づくり運動 by 松田道雄
2024-11-05 23:34
結婚する前に離婚について話し合うこと
2024-11-02 21:07
「労う」と「楽にする」
2024-10-31 16:27
日常会話においてもデータの「型」を感じるときがある
2024-10-31 09:53
アイリスオーヤマ IAHD-222AZ-B
2024-10-28 20:46
極端な自責と他責を使い分ける by Konifar
2024-10-18 14:13
本題に入る前のトピック選びのパターン
2024-10-13 17:01
迷惑って、なんだっけ?
2024-10-13 14:09
野菜カレーパーティをやりたい!
2024-10-12 20:57
和して同ぜず
2024-10-11 21:29
刺激をどのように処理し、反応を返しているか
2024-10-11 19:38
大和田防災会議 2024
2024-10-07 20:32
言語化能力ってなんだろうね
2024-10-02 20:37
計画の問題、実行の問題
2024-09-26 13:28
共感の再現率・適合率
2024-09-25 22:22
ハイパーリンクがペナルティになる
2024-09-17 21:13
意味の希薄化に対処したいと思っているものたち
2024-09-17 21:07
順番待ち用ネーム
2024-09-08 13:36
カテドラル効果
2024-09-08 13:29
Pixel 9 Pro のセットアップ
2024-09-07 16:17
わざわざコストをかけて表記を間違えちゃうパターン
2024-08-29 17:06
固有名詞は固有名詞なんだからそのまま表記したい
2024-08-29 16:58
ターミナル、ブラウザ、エディタの領地の変化 2024
2024-08-19 10:43
Must→Can→Will の順でキャリアを考える by Taka Umada
2024-08-17 17:44
ガスライティング
2024-08-17 17:17
SECIモデルを活用した学級文化の共創 by 佐橋慶彦
2024-08-17 13:32
Joan Tronto によるケアの 5 分類
2024-08-14 21:09
ケアというテーマに関するメモ
2024-08-14 21:05
地面師たち
2024-08-14 20:02
クリプトムネジア
2024-08-09 20:58
自分で自分の荷物は持つ
2024-08-03 16:58
◯◯に怒られるから、的なやつ
2024-08-01 14:03
« First
‹ Prev
1
2
3
Next ›
Last »