search
home
Home
自戒、点検、内省
終わらない反省会をしよう
language
https://retrospective.hatenadiary.com/
rss_feed
https://retrospective.hatenadiary.com/feed
refresh
Update and fetch items
Items
1
2
Next ›
Last »
内省再開────。「できていない」を責めるより「思い出した」を褒めよう
2025-05-17 00:00
#rubykaigi 2025でいただいたI2C接続小型LCDモジュール(8×2行)がRaspberry pi pico WHで動いたのでATOM Matrixで動かすべくpicoruby-i2cのESP32 portingにチャレンジの状況
2025-05-11 23:51
大型家電購入時の「家計節約のお手伝いしますよ」の対象にならなかった
2025-05-07 00:09
2025/05/04 PicoRuby/R2P2でRaspberry Pi Pico W上のLEDをLチカするメモ
2025-05-04 20:58
#rubymusclemixin トレーニング速度計測装置開発中
2025-05-03 23:50
人生100年時代を見据えて自分のこれからの生き方を思案中🤔
2025-05-02 23:57
部屋の荷物整理ストラテジー
2025-05-02 16:37
#rubykaigi 2025でいただいたRaspberry pi pico 2とI2C接続小型LCDモジュール(8×2行)を動作させることができなかった記録
2025-05-01 23:43
容易に答えの出ない事態に耐えうる能力の健全な発揮方法を模索している
2025-04-22 00:35
自分が七転び八起きを続けるために大事なこと
2025-04-09 21:51
うっかりコミュニケーション矛盾の返事を発さないための工夫
2025-04-09 21:08
わたしの組織での意思決定と実行へのスタンスとして日頃このような考えを持っています
2025-04-06 23:37
Rubyで書いたClaude MCP ServerからPicoRuby入門としてLチカしました
2025-04-05 23:04
ミーティングでの議論のすれ違いや衝突をしこりに残さない実践習慣
2025-04-05 01:09
仕事が楽しいかどうかを一括りに悩まないようにしてその奥にあるいろんな気持ちを細かく手にとってみる
2025-04-03 00:12
それでも明日をお迎えする
2025-03-30 23:25
自己批判の海で泳ぐ方法を探索する旅 - 常時開催される脳内反省会との向き合い
2025-03-28 00:48
直接本丸にアプローチを試みるという考え方へ
2025-03-27 00:46
SNSとの健全な距離感を模索しているがうまくいってない悩み
2025-03-26 00:28
リアクティブな対応だけで精一杯な状況の自覚と打開
2025-03-25 00:48
Claude MCPを使い始めたところなのでRubyでMCPのServerを試しに書いてみた
2025-03-21 02:34
新しいことができるようになるための頭脳と神経と筋肉とを連動させる鍛錬
2025-03-19 00:07
石のスープの石ならではのうれしさとよろこび
2025-03-18 00:21
相身互いの姿勢でのわたしなりのスカウトメッセージ返信ポリシー
2025-03-12 00:15
キャリアにおける「生存バイアス」とは何なんだろうね? #きのこ2025 前夜祭 を経て考えたこと
2025-03-08 23:57
「無力さに絶望」の袋小路から回れ右するためのわたしの工夫
2025-03-07 00:24
「やめられないとまらない」的なたのしさに抗いたいメモ。
2025-03-06 00:55
ふりかえり再開 - 過集中からの帰還
2025-03-03 23:35
事実情報という心の杖 - データ駆動でのわたしの気持ちのセルフ安定化について
2025-02-23 00:00
自分の中に湧き出た認知的不協和のなんとも言い難い「むず痒さ」を"掻く"
2025-02-19 22:29
勇気を出して問題の芽を発見・検知したことに感謝を - 問題共有と解決の文化づくりについて
2025-02-18 19:02
勇気を出して問題の芽を発見・検知したことに感謝を - 問題共有と解決の文化づくりについて
2025-02-18 19:01
続・残るわたしの人生の「最優先事項」を見つめ直す旅 - 業務へのコミットメントをもっと大事に大切にする
2025-02-17 23:22
残るわたしの人生の「最優先事項」を見つめ直す旅
2025-02-17 00:22
書かれてないことを読み取ってしまう人類の業に不意打ちされた例
2025-02-16 00:17
仕事という他者に向けての貢献に全てを注ぎ込んできたわたしが自分として大事にしたいことは何か探っている途中経過
2025-02-12 00:10
読書メモ: 考えと思考、意志力と環境・役割、名誉とやすらぎ
2025-02-11 21:21
「自己管理ができていない」と言われることを恐れてきた長年の積み重ねを見つめ直す
2025-02-10 23:22
#rubymusclemixin トレーニーとしての知識・経験を活かした認知負荷の荷重による知的能力の強化チャレンジ
2025-02-06 00:33
トレーニーとしての知識・経験を活かした認知負荷の荷重による知的能力の強化チャレンジ #rubymusclemixin
2025-02-06 00:33
書かれてることを読み飛ばし書かれてないことを読み取ってしまうそんな人類の業に抗いたい
2025-02-05 00:43
自分の中に湧き出た認知的不協和を認めて、しかしインスタントに解消アクションをとらない
2025-02-01 22:19
思慮深く物事に返答して対話を重ねるための工夫
2025-01-27 23:38
東京Ruby会議12 #tokyorubykaigi 参加 をふりかえって
2025-01-26 23:58
現時点でLLMに求めていないもの・求めているもの
2025-01-26 11:26
自己価値の認識課題への対処(未解決)
2025-01-25 00:46
「一流ではない」「一流になれない」という自覚に向き合う
2025-01-16 00:30
「一流ではない」「一流になれない」という自覚に向き合う
2025-01-16 00:28
1
2
Next ›
Last »